快適エアリー

快適エアリーのおすすめタイマー運転とHEMS・スマートハイムナビによるメリット

快適エアリーはなぜ便利?

快適エアリー単体では便利さを十分に発揮することができません。

HEMSを導入することで、初めて快適エアリーのメリットを最大限に高めることが可能になるのです。

HEMSとは、Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)。家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで「見える化」したり、家電機器を「自動制御」したりする家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。

おすすめタイマー運転とHEMS制御+人感センサー+スマートハイムナビ

快適エアリーを操作するには、メインリモコン・サブリモコン・ウエブリモコンの3つがあります。

おすすめタイマーはメインリモコンとネット上のウエブリモコンから設定することが可能です。

セキスイハイムが推奨する快適エアリーの使い方は、このおすすめタイマーを利用することです。

快適エアリーの使い方ガイドには、夏季・冬季は快適性、省エネ性向上のため、必ず「おすすめタイマー」をご使用ください。と記載があるほど省エネを実現には不可欠です。

 

セキスイハイムの快適エアリー、おすすめタイマー
メインリモコンのおすすめタイマー

 

※緑色の時間帯は通常運転、緑色のない時間帯はキープ運転。

快適エアリーのウエブリモコン
ウエブリモコンのおすすめタイマー

 

おすすめタイマーを使用するメリットは、在室の時間帯の「通常運転」、不在の時間帯の「キープ運転」が自動的に切り換わります。

 

エアコンの電源を手動でON/OFFを繰り返すより立ち上がり時の電力消費量を減らすことができ、省エネ性が向上します。

おすすめタイマー中の「通常運転時」に不在の場合は、人感センサーが検知して自動的にキープ運転に切り替えて省エネ効果を発揮します。

 

また、おすすめタイマーには、大きく分けて3つのタイプがあります。

  1. おすすめタイマー1 一日中在室向け(専業主婦・乳幼児世帯のLDK)
  2. おすすめタイマー2 夜間在室向け(寝室など)
  3. おすすめタイマー3 朝夜在室向け(共働き世帯のLDK)

 

この3つのタイプのタイマーを基準にして、通常運転とキープ運転の時間帯を30分単位で変更することが可能です。

細かな時間設定を行うことで、夏季・冬季に快適な生活を送れます。

 

外出先から空調コントロール

HEMSを採用して所定の設定を行えば、外出先のスマホから快適エアリーの遠隔操作ができます。

快適エアリーを外出先からコントロール
引用:セキスイハイム https://fan.smart-heim.com/aut/start_guide/airy/

 

おすすめタイマーによる細かな設定と外出時からの遠隔操作ができることで、無駄なく効率的に省エネを行いながら快適性も得られるのです。

スマートハイムナビ(AIスピーカー)

セキスイハイムはスマートハイムナビで快適エアリーの操作性を向上させた旨を発表しました。

これまでの壁付リモコン操作や、宅外からのスマートフォン操作に加え AI スピーカー に話しかけることで操作が可能となりました。

快適エアリー、スマートハイムナビ
引用:セキスイハイム https://fan-navi.smart-heim.com/pub/hems_info/features/functional.html

快適エアリー以外にも様々な機器が AI スピーカーを通して音声操作が可能となりましたので、利便性はますます向上します。

最後に

太陽光発電の連系が開始された後にHEMSの設定を行いましたので、約半年間は快適エアリー単体で使用していました。

やはり快適エアリー単体はエアコンと同じにしか考えていませんでしたが、HEMSとの連携によって利便性が格段に向上しました。

メンテナンスや手入れなど面倒さはあるものの、日常生活の掃除の一部として習慣化すれば苦になるようなレベルではありませんし、綺麗な空気の中で快適な生活できることのメリットの方が大きいのです。

実際に住んでみての個人的な見解は、小さなお子様や家族の健康を考えると、快適エアリーは導入しても損をしない優れた設備だと思います。




 

家づくりのヒントになる面白いブログがいっぱいあります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ  にほんブログ村 住まいブログへ