エコカラットの性能や費用・デメリット

エコカラットのメリットばかりじゃない後悔しないためにデメリットを紹介(効果・性能・費用・評判・壁掛けテレビ)、エコカラットセルフDIY

エコカラットとは

エコカラットとはリクシルの壁材で、室内の空気を整えてくれるインテリア商材です。

エコカラットのメリット・デメリット・機能紹介
画像引用元:リクシル https://www.ecocarat.jp/img/cases/detail/valsrock-1-56dfbc63.jpg

目に見えないナノサイズの小さな孔(あな)があり、室内の湿気を吸収・放出することで、湿度を調整する働きを持っています。

 

エコカラットのデメリットと対策

では、メリットや性能の前にエコカラットのデメリットを最初に紹介します。

エコカラットのデメリット

  • 衝撃に弱い
  • 壁掛けができない
  • 汚れに弱い
  • 簡単に剝がせない

 

衝撃に弱い

営業

衝撃に弱い点がデメリットの一つです。

お子さんが固い素材の玩具が当たった衝撃で割れるということも少なくありません。

また、掃除中に掃除機をぶつけて欠けたなんて話もあります。
施工業者さんに頼むことで部分的な補修も可能です。
ちょっとしたキズであれば専用コーキング材兼補修材「カラットコーク」や市販のタッチペンを用いて目立たなくすることができます

 

エコカラットの補修にカラットコーク

カラットコーク

 

 

壁掛けができない

営業

壁紙には時計を壁掛けできますが、エコカラットを貼った上から釘や画鋲を打ち付けれないため、壁掛けはできません。絵やポスターやカレンダーなど簡単に付けられないというデメリットがあります。
取り外す可能性のあるポスターやカレンダー等をエコカラット施工面に取り付けたい場合はピクチャーレールを付けたり、またはエコカラットの商品の中に「コルクモール」という商品を利用することで対応できます。

ただし、エアコンを後付けする場合はエコカラットが貼られたままでの工事は難しいと思いますので、エアコンを将来的に設置する場所にはエコカラットは避けた方が良いと思いますよ。
コルクモールを使ってエコカラットを貼った写真をご紹介します。
有限会社ケーマックさんのホームページから画像をお借りしました。

 

メリットばかりじゃないエコカラットのデメリット・コルクモール
画像引用元:有限会社ケーマック https://www.kmac-home.net/company/

 

エコカラットに壁掛けテレビできる?後付けできるの?

多くある疑問・質問の中にエコカラットに壁掛けテレビを設置できるかというものがあります。

営業

新築戸建ての施工前やマンションでテレビを壁掛けする前であれば、テレビの取り付けプレート部分を避けることで、エコカラットを貼ることができます。
すでにエコカラットを貼っている壁の場合は、取り付けプレート・金具は設置面にピッタリと取り付ける必要がありますので、取り付ける部分だけエコカラットを取り外す必要があります。

テレビで壁掛けすると、エコカラットを貼っていない部分は隠れますので、壁全体にエコカラットを施工しているように見えるのでお洒落さは間違いなくUPしますね。
分かりやすいイメージとして「Re:Mansion」さんのテレビ設置前の取り付けプレート・金具を取り付けた画像をお借りしました。

 

エコカラット、テレビ壁掛けできない、後付け、割れる
画像引用元:Re:Mansion https://remansion.jp/staffblog/6329.html

 

取り付けプレートとあらかじめ避けてエコカラットを貼ります。

リクシルのホームページも参考にご紹介します。

エコカラットの壁掛け工事・取付け
画像引用元:リクシル https://faq.lixil.co.jp/–626cd6ce4d0676001d79ef56

 

汚れに弱い

 

営業

汚れに弱いこともデメリットの一つですね。汚れが付着して時間が経つと落ちにくい点には注意が必要です。

鉛筆や手垢汚れは消しゴムを推奨します。

小さなお子様がいらっしゃる場合やスイッチ近くのエコカラットは手垢が目立つ薄い色のエコカラットよりも、汚れが目立ちにくい色を選ぶこともご検討ください。
汚れの中でも特にペン、マニキュア、靴やスリッパの擦った汚れは落ちにくいです。

汚れ落としにはメラニン素材の「激落ちくん」を推奨しています。お手入れに関して下画像後参考にしてください。
リクシルのホームページを引用しています。

 

エコカラットの汚れ、掃除方法
画像引用元:リクシル https://www.ecocarat.jp/support/maintenance.html

 

簡単に剥がせない

 

営業

一度施工すると簡単には剥がせない点が後悔に直結するデメリットです。
ショールームやカタログで見たイメージと実際に我が家に貼ってみたイメージが違う場合に後悔が多いようです。
専門業者に依頼せずに無理に剥がそうとすると下地を痛める可能性も高いため、頭が痛い問題へと繋がっていきます。

クロスのように気軽にリフォームするというわけにもいかないので、理想のお部屋のイメージに合わせた商品選びが大切になってきます。

 

壁紙と比べると費用が高額

 

営業

新築戸建ての標準仕様の壁紙を貼る場合に比べて大幅増額を覚悟する必要があります。
エコカラットのグレードにもよりますが、製品だけではなく、施工費も掛かりますので、10万円~20万円前後の増額は予定していただくことになります。

 

エコカラットのメリット・効果と性能

次にエコカラットの効果と性能を紹介します。

  • 調湿性能
  • 脱臭性能
  • 有害物質を吸着・低減

 

性能を十分に発揮するためには、壁一面など一定の面積(LDKで6㎡、トイレや洗面脱衣室で2㎡程度)が必要になると考えます。

調湿効果

エコカラットは、「多孔質セラミックス」と呼ばれる素材でできた壁材です。

エコカラットには無数の微細な孔があり、その数は、1平米で東京ドーム約11.5個分にもなるといわれています。

それらの無数の孔が室内の湿度が高い時には、余分な湿気を吸収し、逆に乾燥している時には湿気を放出し、呼吸するように室内の湿度が一定に保つ働きがあります。

 

エコカラットの調湿機能

 

 

また、快適な湿度を保つことによりカビ・ダニの繁殖を抑制する効果が期待できます。

エコカラットは湿度を40%~70%に保ち、カビ・ダニを寄せ付けにくいだけでなく、喉や肌の乾燥を防ぐ室内環境づくりをサポートする働きがあります。

壁材の吸放湿は、珪藻土の約5倍あり、冬の暖房による結露を抑え、嫌な湿気をエコカラットが吸収してくれますので、玄関にインテリアとして採用する事例も多いです。

エコカラットを玄関に貼って後悔
画像引用元:リクシル「グラナス ルドラ」

 

脱臭効果

エコカラットの脱臭性能は生活4大悪臭といわれる、トイレ臭・生ゴミ腐敗臭・タバコ臭・ペット臭の原因物質を短時間で吸着することなのです。

お子様がいるご家庭・男性の立ちスタイルでのトイレは想像以上に尿が飛び散っているものです。

トイレ臭のおもな原因物質はアンモニアであり、脱臭試験において、30mm角のエコカラットが3リットルものアンモニアを5時間で吸い取っています。

エコカラットのトイレ・脱臭効果
トイレ臭に含まれる成分の低減性能
エコカラット・トイレ施工事例
画像引用元:リクシル「グラナス ハルト」 https://www.ecocarat.jp/cases/

 

 

エコカラット・トイレ
画像引用元:リクシル 「ペトラスクエア」  https://www.ecocarat.jp/cases/

 

 

また、家族同然の大切なペットも、気になるのがペット臭ですが、エコカラットをリビングに貼ることでペット臭を低減するという効果も期待できます。

エコカラットの脱臭効果・ペット臭
画像引用元:リクシル「ペット臭に含まれる成分の低減性能https://www.ecocarat.jp/features/2.html

 

エコカラットのペット臭い対策
イメージです


本当に脱臭・消臭効果があるかについてですが、筆者はリクシルのショールームから貰った5×5cmのエコカラットを帰宅後の靴中に入れています。

数時間後には靴の嫌な臭いはほとんど消失していますので、効果は体感済みです。

 

有害物質を吸着・低減効果

エコカラットは、シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドなどの有害な物質を原料に用いていない壁材です。

そればかりか、家具や他の建材から揮発するこれらの汚染物質を吸着し、濃度を低減する効果があります。 

ぜんそくやアトピーなどの健康被害を引き起こすことがあると言われる有害物質を吸着する性能を持っていて、空気中の有害物質の量を低減してくれる効果が期待できます。

新築初期にはホルムアルデヒド濃度が高くなることが知られていますので、エコカラットの効果に期待したいところです。

下図はエコカラットと調湿壁紙や珪藻土など調湿性能が認められる建材でホルムアルデヒドの低減性能を比較したところ、エコカラットの方が高い性能を示し、また短時間ですばやく吸着し濃度を低減する効果があることも確認された結果です。

 

エコカラット施工費用

さて、エコカラットを施工した場合の費用を紹介します。

エコカラットをリビングのテレビボード周辺に貼る施工例が多いのですが、その一例です。

壁掛けテレビの場合は、壁掛け部分を避けてエコカラットを貼ります。

リビングにエコカラットを貼る
画像引用元:リクシル「ストーングレース」 https://www.ecocarat.jp/cases/

 

施工面積 : 8.45㎡

材料参考価格 合計 125,860円
内訳 エコカラット

ストーングレース

113,870円
見切り材
カラットコーク 990円
接着剤 11,000円

 

 

 玄関にエコカラットを施工した費用

筆者がセキスイハイム提携の業者に玄関壁一面に上記ストーングレースを施工依頼した際の見積額は38,000円でした。

施工費は平米あたりで変わります。

施工場所が複数ある場合は、工期も一日で終わる場合もあれば二日以上要する場合もあるため、範囲に応じて施工費が加算されることになります。

 

エコカラットの評判・口コミ

エコカラットの評判についてインターネットの投稿掲示板から一部抜粋しましたので参考にしてください。

 

口コミ(e戸建て・Yahoo!知恵袋)

名無しさん
LIXILのエコカラットを使用中。
勝手に業者につけられた者としては、エコカラットの良さはわかりません。
脱衣室やトイレに取り付ける場合は、水跳ねのある場所(手洗い場)付近はお薦めしません。
汚れがつくと絶望的。後、埃にも弱いです。淡色系は要注意。
義母が雑巾で拭いてしまい、繊維カスがしつこくこびり付いて、快適空間がストレス空間に変わりました。
業者から扱いについての説明があれば、ここまでイライラしなかった。
気密住宅でもないし、部屋に独特の匂いもないので、取り付ける必要がない代物でした。
後数年、このストレスと付き合っていかなければ、なりません。
モデルルームや施工写真を見ると素敵に見えますが、デメリットを理解してからの施工をお薦めします。
高気密住宅やペットを飼ってる人には、向いてると思います。

 

購入経験者さん
埼玉住みです。
4月にエコカラットをリベルブラバさんに貼ってもらいました。
臭いがかなり減るとのことだったのですが、ずっと家にいるせいかよくわからずじまい…笑
けど結露は目に見えて減りました!
寝室にストーンを貼ってもらって、見た目が変わり気分も変わりました。
現在はリビングにエコカラットを貼ってもらおうか検討中です。このエリアに口コミ本文を記入します。

 

名無しさん
効果ナシだと思います。北海道で寒いのもありますが、壁が冷たいので寒い気がします。

 

購入経験者さん
わたしも先月、寝室にエコカラット(グラナスルドラ)をリベルブラバさんに貼ってもらいました。結露は梅雨の時は目に見えて減りました。今度はリビングに貼ろうか迷い中(*ゝω・*)

 

名無しさん
1階2階のトイレ(1.2メートル四方の飾りみたいな感じ)と寝室×2(1面全面)につけてます。
トイレは、使用済みおむつとかを置いているとさすがに臭いますが、普通に使っている分には臭いません。ちなみに窓はあるけれど開けたことがありません。でもマメに掃除しているので、そのせいかも。
居室も1つは要介護老人の居室でめったに窓も開けないのですが、臭いはしません。寝たきりではなく、介護度が高くないせいかもしれませんが。
「臭わない」→「臭う」は効果が分かりやすいですが、「たぶん臭う…かな?」→「臭わない」は効果のあるなしが分かりにくいです。結露はしませんが、断熱ガラスのせいかと思っていました。効果はたぶんあります。
とりあえず見た目おしゃれになって、お客様からほめられますよ。

 

rriさん

寝室やリビングなどの場合、埃が付きやすいです。 ただ、埃の少ない空間ではアクセントデザインとしてもお勧めです。 我が家のトイレは、壁にエコカラットで床はハイドロセラですが、機能面でも満足しています。 また、玄関にはパッケージから選択しました。

エコカラットの除湿効果は少ないです。 まだ、消臭効果の方が期待できるが持続性は不透明なので、玄関やリビングにアクセント的に景観目的が一般的です。 金額も様々ですが、パッケージプランだと安価です。 我が家は玄関とトイレに設置して10万程度です。

 

kyu*****さん
我が家はエコカラットです 洗面脱衣場の壁前面です。 湿気や臭いを感じません 最高です!

 




 

 

エコカラットとエコカラットプラスの違い

エコカラットプラスは、エコカラットのモデルチェンジ品です。
エコカラットプラスではエコカラットの機能や性能はそのままに水拭きができるようになった点が異なります
これまでエコカラットは水を吹きかけた際には染み込んでいたのですが、エコカラットプラスは水が染み込まない性能となりました

 

エコカラットウォールキャンパスでお手軽に模様替え

取り外しができないのはちょっと・・・費用を抑えたいけれどインテリアとして採用したいという方にお勧めなのが、取り外し可能なエコカラットです。

エコカラットウォールキャンパス
ウォールキャンパス

 

金額は税込み16,432円~22,594円と価格もお手頃です。

サイズはW625×H625の正方形です。

絵やポスターと同じようにエコカラットウォールキャンパスもインテリアの選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。

 

DIYエコカラットセルフ

エコカラットセルフ・DIY自分で施工
画像引用元:リクシル(株式会社アスタス)https://www.astas.co.jp/ecocarat_self/

 

エコカラットセルフは、2022年8月に販売が開始されたタイルの裏側に磁石が付いたマグネットタイプのエコカラットです。

接着剤を使用せずに施工できるため、プロの業者に頼まなくても気軽にDIYができます。

メリットの一つに挙げられるのは、マグネットタイプのため、取り外しが容易で、お部屋のレイアウトに合わせて、また、季節や気分に合わせて簡単に場所やデザインを変更できる点がです。

なお、心配になる強度についての検証を紹介します。

マグネットということで、地震等で剥がれ落ちないか、接着強度をリクシルが耐震実験を行った結果、震度4~6程度の振動でも落下しないことが確認されました。

価格は4万円程度からとお安くはありませんが、本格的なエコカラット導入の御試しにいかがでしょうか。

エコカラットセルフ・自分で施工・DIY
画像引用元:リクシル https://newsroom.lixil.com/ja/2022080101

 

サイズは909×909mmの正方形タイプと606×1212mmの長方形タイプの2種類から選べます。

デザインはアール・ブリュットやフラワー、フォトなど全22柄があります。

新築の注文住宅の場合には施主支給という形で購入して、プロの業者さんに設置してもらう方法もあります。

 

初めての家づくりで失敗しないコツ

初めての家づくりは不安や悩みがいっぱいです。

注文住宅を請け負うハウスメーカーも様々で、貴方に合った、理想や希望を叶えてくれるメーカーに出会うことが非常に大切なのです。

しかし、闇雲に住宅展示場に行っても一日に回れるメーカーは限られており、折角来た客を逃すまいと営業マンも必死ですから、ゆっくりと時間を掛けてマッチングを図るのは限界があります。

 

そこで、自宅にいながら、全国のハウスメーカーから「あなたオリジナルの間取りプラン・見積もり」を取り寄せることができるサービス(タウンライフ家づくり)がありますのでご活用ください。

基準をクリアした優良ハウスメーカーから間取りプランと見積もりの提案を受け取れます。

ステップは次の3つです。

  1. 都道府県と市町村を選択
  2. 希望の間取り・階数・LDKの広さ・敷地の広さ・総予算など入力
  3. 希望のハウスメーカー・工務店を選択
約3分の入力で全国500社以上の登録のある企業の中からご希望のメーカーを選ぶことができ、家にいながらにして有名ハウスメーカーの間取りプランを手に入れることができます。

セキスイハイムのオーナーの声、評判、住んでみて

  • コロナ禍で人と会わずにハウスメーカーの特徴を知りたい
  • 同じ条件でハウスメーカーの概算費用を比較したい
  • 希望に合う間取りプランを提案してほしい
  • 営業マンとの会話が苦手
  • 小さな子どもがいてゆっくり聞けない

 

一社のメーカー、工務店で家づくりを進めるよりは、各社を比較検討しながらご自身に合ったメーカー、工務店に出会うことができます。

累計112万人以上が利用している家づくりの定番サイトで人気の理由は満足度の高さです。

「利用者満足度・知人に勧めたいサイト・使いやすさ」で注文住宅部門で3冠を達成しています。

タウンライフ人気

 



家づくりのヒントになる面白いブログがいっぱいあります。