セキスイハイムのうちそとテラス画像・インナーバルコニーのメリット

セキスイハイムのバルコニー・テラスのメリット・デメリットと価格を紹介

セキスイハイムのインナーバルコニー・テラスの魅力とメリット

営業
インナーバルコニーとは、家の一部が屋外になっているスペースで、建物内部にある屋根付きのバルコニーです。最近はインナーバルコニーにテーブルを置いて食事を楽しんだり、趣味を楽しむ第2の空間として活用されることが多くなりました。

セキスイハイムでは、バルコニーを「テラス」と表すことが多いので、以下、テラスの事例と魅力・メリットを紹介していきます。

 

スッキリとした外観

建物内の一部を利用したバルコニーであり、ベランダと異なり、外壁から屋根が出っ張らないため、すっりとしたデザインの外観になります。

引き込みの屋根付きテラスです。

 

うちそとテラス・スマートパワーステーションGR画像
画像引用元:セキスイハイム信越 https://sekisui-hs.co.jp/exhibition/niigata/post_21/

 

ハイムのインナーバルコニー画像
画像引用元:セキスイハイムの建築実例 https://www.sekisuiheim.com/case/c093/index.html

 

洗濯物が濡れない

屋根付きテラスのメリットは、雨の日の心配がないことです。

風が強くない限り洗濯物は濡れません。

外出中の急な雨でも心配する事がないので、天気を気にせず洗濯物が干せる点は大きなメリットです。

特に共働きで急に雨が降ってきても洗濯物を取り入れることが難しいご家庭や、毎日天気を気にしながら洗濯物を室内干しにするか外干しにするかを悩んでいる方にとっては屋根付きテラスはとても強い味方になってくれます。

 

プライベート空間

天候にも左右されないため、趣味のスペースとして活用できます。

 

セキスイハイムのインナーバルコニー画像
画像引用元:セキスイハイム東海 https://shizuoka816t.eshizuoka.jp/e1650609.html

 

テラススペース 屋根付きテラス

 

 

屋根付きテラスは植物を育てる空間としても活躍します。

適度な採光はありながら、屋根があり直射日光が当たりづらいため、植物も傷みにくいく育てやすい環境です。

テラスに水栓を設置しておくと、食事の際にも、観葉植物の水やりにも、テラスの掃除にも重宝します。

 

セキスイハイムのインナーバルコニー
画像引用元:Tagle(セキスイハイム) https://tagle.jp/house/hem00000110019
セキスイハイム・バルコニー・テラス画像
画像引用元:セイスイハイム(テラススペース) https://www.sekisuiheim.com/madori/imagehint/terrace/

 

 

セキスイハイムのテラススペース
画像引用元:セキスイハイム(屋上テラス) https://www.sekisuiheim.com/madori/imagehint/terrace/

 

夏にはビニールプールを出したり、テントを張ってピクニックをしてみたり、外遊びをしたいお子さんの気分転換にもなります。

また、外の景色を見ながら、心地よい風を感じつつヨガや筋トレなどをする空間としても活用できます。

 

+αの空間(空間の広がり)

2階リビングがある家なら、屋根付きテラスは抜群に相性が良いです。

部屋からも広く感じられる上、リビングと行き来がしやすければ、家族や友人とバーベキューなども楽しめます。

逆に、リビングが1階にある家では、2階のテラスを余り活用しなかったという声もありますので、テラスを設ける際には、リビングとの一体感や活用方法も併せて検討したいですね。

 

ハイムのインナーバルコニー画像
画像引用元:Tagle(セキスイハイム) https://tagle.jp/house/hem00000040033

 

 

ハイムのテラス画像・インナーバルコニー
画像引用元:セキスイハイム(テラススペース) https://www.sekisuiheim.com/madori/imagehint/terrace/

 

 

セキスイハイムのバルコニー画像
画像引用元:セキスイハイム(屋根のないバルコニー) https://www.sekisuiheim.com/spcontent/desio/gallery/balcony.html

 

寝室や子供部屋から出入りができるような間取りにすれば、少し夜風に当たりたい気分のときやテレワークや勉強の休憩に外の風を感じることができるリフレッシュ空間になります。

 

うちそとテラス 部屋のように過ごせる イメージ
画像引用元:タグル住まい https://tagle.jp/house/hem00000290022

 

チェアやハンモックを置けば、風を感じながらゆっくりとした時間を過ごすことができますし、ちょっとしたテーブルと椅子があればカフェタイムを充実させてくれるお気に入りの空間に変わります。

テラス設置のデメリット

間取りの難しさと延床面積の増加

原則として、住まいの中で壁や柱があり、屋根を持つスペースは延べ床面積に含まれるため、物を保管したり、人がいつも滞在する可能性があるスペースとして床面積とみなされます。
その結果、容積率が基準を超えてしまうケースもあり得ます。

併せて注意しなければならないのは、広いテラスを作ったため、他の部屋や収納スペースの床面積が減ってしまうということがあります。

 

他の部屋の間取りやバルコニーへの出入りを考えなければなりませんから、窓を設ければその分費用は加算されますし、勝手口ドアを設ければ更に費用負担が増します。

その点を考慮の上、テラスの設置をご検討ください。

 

 

費用が割高・ハイムのバルコニー価格

インナーバルコニーは、跳ね出し式の普通のバルコニーに比べると、同じ面積でも設置費用が2倍以上かかります。
屋根が必要になるだけでなく、インナーバルコニーの下の部屋に断熱材を入れるため、求められる性能が多いのです。

セキスイハイムの2階にテラスを設けた場合は1㎡あたり約25万円の費用が必要になります。

 

また、テラスは、住宅の延べ床面積の一部となる条件にあてはまるので、固定資産税が発生する「容積率」に含まれることになります。

そのため、屋根のないベランダと比較すると、固定資産税が高くなってしまうというデメリットがあります。

 

最後に

筆者自身は、間取りのプランニングの段階で広めの2階に引き込みのインナーバルコニーを設けることを決めていました。

1階と比べて、2階テラスはプライベート空間として重宝します。

隣家や通行人からの視線が気になったり、プライベート空間を確保することが難しい立地条件のケースも多いと思いますので、セキスイハイムの営業担当や建築事例を画像で探しながら、お好みのテラスを見つけてください。

 

↓↓家づくりのヒントになる面白いブログがいっぱいあります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ  にほんブログ村 住まいブログへ

 
セキスイハイム(一戸建)ランキング