記事一覧

    セキスイハイムの値引き最大限度額を引き出す交渉術(割引・キャンペーン・完成見学会)

        施主 セキスイハイムの資金計画書(見積書)を見せてもらったけど、希望を詰め込むと、想像以上の高さだったよ。 予算ギリギリだから、ここから更に値引きできると助かるんだけど、どうやって値引きするの? ネットでは、500万円や700万円の値引きができるなんて記事を読んだことあるけど本当? 誰か、上手な値引き交渉のやり方教えて! こういった疑問にお答えします。 ハウスメーカーの中でもセキ […]

    セキスイハイムのユニット工法の特徴「自由設計」と間取り

    施主 セキスイハイムは自由設計ができなって聞いたけど、実際のところどうなの? ユニットの組み合わせだから自由っていうのは正直難しいのでは?   本記事ではこういった疑問にお答えします。 工場生産の家づくりの代表格であるユニット工法について、その構造の頑丈さや設計の自由度についてご紹介しますので、これからセキスイハイムについて検討される方は参考にしてください。

    セキスイハイムの施主支給5つのデメリット、カーテン・ダウンライトは?

        施主 セキスイハイムのインテリア工事の見積書もらったけど、高額過ぎない? 施主自らが購入した方が安いんじゃないのかな? 施主支給できるものはしたいんだけど、デメリットはあるのかな?誰か教えて。   こういった疑問にお答えします。 セキスイハイムでは多くの施主が予算を抑えるために施主支給を考えますが、メリットとばかりではありません。 セキスイハイムの場合には、特有のデメリ […]

    総集編・セキスイハイムの新築外構工事で失敗しないコツを紹介(値引き・カーポート・テラス・表札など)

      施主 高いって噂のセキスイハイムの新築外構工事を上手に進めるコツみたいなものを知りたいな。 せっかくの戸建てを建てるのだから、カーポートやテラスデッキも設置したいけど、どのくらい費用が掛かるのか知りたいな。 こういった疑問にお答えします。 セキスイハイムの新築外構工事はお世辞にもお得だとは言える工事費用ではありません。 家づくりの最終段階での打合せが外構工事ですので、体力が残っていな […]

    セキスイハイムのタイルデッキのメリットと工事費用・価格

    施主 庭にタイルデッキを設置したいんだけど、どんなメリットがあるんだろう? セキスイハイムで新築外構をお願いする場合の値段も気になるな。やっぱり専門業者に自分で頼むより高いのかな? こういった疑問にお答えします。 戸建てを注文住宅で建てるとなると、庭の活用もお考えになると思います。 何もない土のままよりも芝生やテラスを作って憩いの空間にしたり、ご家族でバーベキューをしたりと戸建てならではの楽しみも […]

    セキスイハイムの浴室お風呂・新アドバンスをご紹介(カウンター変更)と値引きのコツ

        施主 セキスイハイムの浴室・お風呂が変わったって本当? 以前のアドバンスは掃除が大変だって聞いたけど、新しいアドバンスって良いみたい。 展示場でもまだ採用されているところが少ないんでしょ? どこが変わったのか知りたい!   こういったご要望にお応えします。 セキスイハイムの浴室には次の3つのタイプがあります。 スマート アドバンス アドバンスS セキスイハイム […]

    セキスイハイムの注文住宅で施主支給したものを紹介

      施主 注文住宅で施主支給した方がハウスメーカーで購入するよりも安く済むよね。 でも、他の人はどんなものを施主支給しているんだろう? 参考にしたいな。 こういった疑問にお答えします。 少しでも資金計画書どおりの金額、又は予算内に収めたいと思って、オプションを諦めたり、標準仕様の商材を選んだりされていると思います。 中には施主支給できるものはどんどん自分で購入するという施主の方もいらっし […]

    セキスイハイムのトイレ収納(標準仕様とオプション)とパナソニックのトイレ収納

    施主 セキスイハイムのトイレ収納って標準仕様は微妙だなぁ、かと言って費用も余り掛けたくないし。トイレはパナソニックのアラウーノを選ぶからトイレ収納も良いものないかな? こういった疑問にお答えします。 セキスイハイムの標準トイレに対応した収納がありますが、オプションの収納DXを選ぶ方が多いようです。 本記事では、セキスイハイムのトイレ収納にスポットを当てて商品を紹介しますが、パナソニックのトイレ収納 […]

    セキスイハイム・住宅ローン変動金利の仕組みと注意点(金利が下がらない理由、未払い利息、金利上昇リスクなど)を紹介

      施主 住宅ローンの固定金利と変動金利ってどちらを選べばいいのか悩むよね。 変動っていうくらいだから景気に応じて変動するんじゃないの? 不景気が続くともっと下がる可能性はないのかな? でも、最近は、アメリカの金利引き上げの影響を受けて、日本も固定金利が上がるっていうニュースもあるから余計分からない。 う~ん、変動金利の仕組みがイマイチ理解できないから、注意点など誰か教えて。 こういった […]

    後悔しない新築戸建ての表札選び(材質の特徴等)

      施主 家づくりの最後は表札選びだね。 どんな材質やデザインがあるんだろう? 新築戸建ての完成楽しみだな。 妻との意見が合うと良いけど。 誰か教えて! こういった疑問にお答えします。 注文住宅の新築戸建ての完成目前に非常に大切な作業が残っています。 それは家の顔ともなる表札を選ぶことです。 表札は住む人の個性を表すとも言われますので大切な作業の一つで、一度取り付けて飽きたら変えるという […]