記事一覧

    新築外構の5つの失敗を押さえて、後悔のない外構を目指す

    施主 外構工事の打合せって内装工事と違ってイメージが湧きづらいし、家づくりの最終段階での打合せだがら、予算の余裕も無いし、正直疲れてしまって、ハウスメーカーの担当者任せになっちゃうんだよね。 外構は家の印象を左右するっていうし、使い勝手の悪い外構工事をすると後が大変そうだ。 新築外構で気を付けることがあれば知りたいな! こういった疑問にお答えします。 外観など家全体の印象を左右する外構工事は打ち合 […]

    セキスイハイムのタイルデッキのメリットと工事費用・価格

    施主 庭にタイルデッキを設置したいんだけど、どんなメリットがあるんだろう? セキスイハイムで新築外構をお願いする場合の値段も気になるな。やっぱり専門業者に自分で頼むより高いのかな? こういった疑問にお答えします。 戸建てを注文住宅で建てるとなると、庭の活用もお考えになると思います。 何もない土のままよりも芝生やテラスを作って憩いの空間にしたり、ご家族でバーベキューをしたりと戸建てならではの楽しみも […]

    セキスイハイムの住宅ローン、提携銀行とネット銀行どちらが得か?メリット・デメリット・仮審査の時期や本審査に落ちないための方法を紹介

    施主 セキスイハイムで打合せの中で、そろそろ住宅ローンの仮審査に進むって聞いたけど、住宅ローンをどこの銀行で借りるかもう決めなきゃだめなのかな? セキスイハイムの提携銀行を紹介してくれるらしいけど、 知っている銀行かな? 最近ではネット銀行も低金利で魅力あるな。 でも、カーローンやスマホの機種代金も残ってるし、仮審査通るか心配。   こんな疑問にお答えします。 セキスイハイムで家を建てる […]

    セキスイハイムの玄関タイルの選び方、濃い色と白色のメリットとデメリット

        施主 玄関タイルを何色にするか悩むなあ。濃い色にするか、淡い色や白色のタイルを選ぶかで印象も随分変わるし、汚れの目立ち方も違うだろな。メリットや注意点など誰か教えて! こういった疑問にお答えします。 玄関の印象は家全体の印象を決めると言っても過言ではありません。 印象を決める重要な要素の一つになります。 一度決めて施工をすると大掛かりなリフォーム工事をしない限りは変わら […]

    失敗しないセキスイハイムの外壁磁器タイル(種類と色・価格・特徴・メンテナンス)の選び方とメリット・デメリット

    施主 セキスイハイムの外壁磁器タイルってどんな種類があるんだろう? タイルによって性能の違いってあるのかな? 値段も高そうだけど、採用する価値あるのかな? 費用やメンテナンスについて知りたいし、磁器タイル以外の選択肢もあるのかな? 誰か教えて!   こういった疑問にお答えします。 セキスイハイムの魅力の一つである外壁磁器タイルについては、好みが分かれるほか、採用するにしてもグレードによっ […]

    エコカラットのメリットばかりじゃない後悔しないためにデメリットを紹介(効果・性能・費用・評判・壁掛けテレビ)、エコカラットセルフDIY

        施主 エコカラットを玄関・リビング・トイレなどに設置している展示場や施工例見るけど、脱臭や調湿効果って本当なのかな? メリットも多いようだけど、一度貼ると剥がすの大変そうだし、デメリットとかないの? 見栄えやデザイン性はあるけれど、後悔しないように、よく考えて採用した方が良さそうだね。 また、壁掛けテレビを考えているけど、エコカラットの上からできるのかな? どのくらいの […]

    セキスイハイムの施主支給5つのデメリット、カーテン・ダウンライトは?

        施主 セキスイハイムのインテリア工事の見積書もらったけど、高額過ぎない? 施主自らが購入した方が安いんじゃないのかな? 施主支給できるものはしたいんだけど、デメリットはあるのかな?誰か教えて。   こういった疑問にお答えします。 セキスイハイムでは多くの施主が予算を抑えるために施主支給を考えますが、メリットとばかりではありません。 セキスイハイムの場合には、特有のデメリ […]

    セキスイハイム後悔する間取り、失敗事例を紹介

        施主 注文住宅の間取り考えるの難しいよ。家事動線が良くて家族のコミュニケーションが取れて、開放的で、あぁ希望が多すぎて分からなくなった。誰か後悔しない間取り教えて! こういった疑問にお答えします。 本記事ではセキスイハイムの注文住宅で後悔する間取りと、失敗しない間取りの作り方を紹介します。 セキスイハイムはユニット工法と工場生産という特徴を持っており、間取りに制約がある […]

    セキスイハイムのUVフロアコーティングはメリットが大きく、やらなきゃ損

    施主 フロアコーティングってネットの記事を読むと良さそうだけど、ワックスと違うの?滑ったりしないのかな?施工費用も高そうだけどどれくらいするのか気になるな。 こういった疑問にお答えします。 新築時に是非採用してほしいオプションがUVフロアコーティングです。 新築時の傷一つなお綺麗な状態だからこそ、その美しさを保つ方法があります。 本記事ではUVフロアコーティングのメリットや施工費用などを体験を基に […]

    セキスイハイムのカーゲート(オーバードア・跳ね上げ式)のメリットや工事費用を紹介

          施主 ハウスメーカーはオープン外構推しだったけど、実際住んでみると、近所の子どもや散歩中の犬が敷地内に入ってくるんだよなぁ…。 地味にストレスを感じてるんだよ。 車も買ったばかりで傷つけられたくないし、何かいい方法ないかな?   こういった疑問にお答えします。 オープン外構は、防犯上の問題を引き起こしたり、心理的な面からストレスに発展することがあ […]