記事一覧

    セキスイハイム快適エアリーのフィルター交換方法(第一種換気システム)

    施主 セキスイハイムの家を建て約5年が過ぎたら、快適エアリー(第一種換気システム)のフィルター交換が必要なんだよね。防塵フィルターっていうの? どれくらい汚れるものなんだろ? 購入するお得な方法や値段、交換方法も教えてほしいな。   こういった疑問にお答えします。 セキスイハイムのメイン設備のなかで、全館空調を叶える快適エアリーは、快適エアリーの第一種換気システムは、排気・給気を機械で行 […]

    セキスイハイムのフローリングの床材・種類(HD・銘木調HD・無垢・大理石調・銘木)と色の失敗・後悔しない決め方

      施主 セキスイハイムのフローリング床材を選ぶのって本当に悩むなぁ。無垢材や銘木もいいけど、標準仕様のHDでも十分だと思うな。 HDに新商品の銘木調HDフローリングが追加されたことで、魅力が増したという噂もあるし。 やっぱり無垢材や銘木も捨てがたい。迷うな。 誰か特徴を詳しく教えて! こういった疑問やお悩みを解決します。 セキスイハイムのフローリング・床材は、種類・色・用途に応じた使い […]

    セキスイハイムのシロアリ防蟻工事と保証&費用はいくら?

      施主 新築の家でもシロアリ被害ってあるの? セキスイハイムは鉄骨造りで木材じゃないからシロアリは大丈夫と思うけど、違う? セキスイハイムのシロアリ対策や工事費用及び保証期間などについて誰か教えて! こういった疑問にお答えします。 素朴な疑問ですよね、鉄骨造りのセキスイハイムの家でもシロアリ被害が起こるのでしょうか? 「うちは鉄骨だからシロアリとは無縁」、「鉄骨だからシロアリ被害は起き […]

    セキスイハイムのエコキュートの仕組み・容量・使用できる湯量・価格などを紹介

      施主 オール電化にする上でエコキュートは欠かせないよね。 でも、エコキュートの仕組みや種類もよく分からない。 ネットで見ると容量にも違いがあるみたいだけど、詳しく教えてほしいな。 どれくらの価格(設置費用)が掛かるかも教えて!   こういった疑問にお答えします。 オール電化住宅は、ガス給湯器をエコキュートに変え、ガスコンロをIHクッキングヒーター切り替えて、ガスから電気への […]

    ハイムのバルコニー床材はタイルそれとも標準仕様のプラスチック?

    施主 バルコニーの床材は標準仕様がいいのかな?   バルコニーの床材?そう思われた方も多いと思います。 バルコニーの位置付けは人それぞれですが、床材選びがバルコニーを+αの空間に変えるキッカケになることだってあるのです。 本記事ではセキスハイムの標準仕様のバルコニー床材とオプション床材及びお手入れ方法について紹介しますので、これから間取りを検討中の方、バルコニーをワンランク上の空間として […]

    新築外構の5つの失敗を押さえて、後悔のない外構を目指す

    施主 外構工事の打合せって内装工事と違ってイメージが湧きづらいし、家づくりの最終段階での打合せだがら、予算の余裕も無いし、正直疲れてしまって、ハウスメーカーの担当者任せになっちゃうんだよね。 外構は家の印象を左右するっていうし、使い勝手の悪い外構工事をすると後が大変そうだ。 新築外構で気を付けることがあれば知りたいな! こういった疑問にお答えします。 外観など家全体の印象を左右する外構工事は打ち合 […]

    セキスイハイムのタイルデッキのメリットと工事費用・価格

    施主 庭にタイルデッキを設置したいんだけど、どんなメリットがあるんだろう? セキスイハイムで新築外構をお願いする場合の値段も気になるな。やっぱり専門業者に自分で頼むより高いのかな? こういった疑問にお答えします。 戸建てを注文住宅で建てるとなると、庭の活用もお考えになると思います。 何もない土のままよりも芝生やテラスを作って憩いの空間にしたり、ご家族でバーベキューをしたりと戸建てならではの楽しみも […]

    セキスイハイムの住宅ローン、提携銀行とネット銀行どちらが得か?メリット・デメリット・仮審査の時期や本審査に落ちないための方法を紹介

    施主 セキスイハイムで打合せの中で、そろそろ住宅ローンの仮審査に進むって聞いたけど、住宅ローンをどこの銀行で借りるかもう決めなきゃだめなのかな? セキスイハイムの提携銀行を紹介してくれるらしいけど、 知っている銀行かな? 最近ではネット銀行も低金利で魅力あるな。 でも、カーローンやスマホの機種代金も残ってるし、仮審査通るか心配。   こんな疑問にお答えします。 セキスイハイムで家を建てる […]

    セキスイハイムの玄関タイルの選び方、濃い色と白色のメリットとデメリット

        施主 玄関タイルを何色にするか悩むなあ。濃い色にするか、淡い色や白色のタイルを選ぶかで印象も随分変わるし、汚れの目立ち方も違うだろな。メリットや注意点など誰か教えて! こういった疑問にお答えします。 玄関の印象は家全体の印象を決めると言っても過言ではありません。 印象を決める重要な要素の一つになります。 一度決めて施工をすると大掛かりなリフォーム工事をしない限りは変わら […]