寝室にアクセントクロスはお勧め

アクセントクロスのメリット・失敗しない子ども部屋とお洒落な寝室を作るおすすめクロスを紹介

寝室のアクセントクロス

寝室は深く心地の良い眠りによって心身を癒して、明日へのエネルギーを充電するための空間です。心地良さやリラックス感、心静かに一日を終えられる寝室づくりを考えるのもインテリアの醍醐味です。

 

実例紹介

グレー系統のアクセントクロス

やはりグレー系統の落ち着いた色合いは、どんな部屋にもマッチしてお勧めです。

グレーと言っても、ブルーグレーやベージュが入ったグレージュなど微妙な色合いの違いが面白いですね。黄色やターコイズブルーなど海外インテリアでもトレンドのカラー小物とも相性が良いです。

寝室にアクセントクロスはお勧め

 

黒色のアクセントクロス

黒色の壁紙は面積ぐ大きいほどインパクトが方で、部屋が暗くなるのではと敬遠する方もいらっしゃると思います。

下写真のようにインテリアや小物使いで都会的でお洒落なカフェのような雰囲気になります。

寝室に黒色のアクセントクロス

画像引用元:SUVACO:株式会社エンラージ

 

木目調のアクセントクロス

木目調のアクセントクロスは、内装に使われている木材と壁紙クロスの木目を組み合わせることで、空間全体に一体感を持たせやすいのが特長です。

筆者邸では、木目調のアクセントクロスを採用しました。木目調の壁紙クロスは書斎にも寝室にも合いますし、特にダークシックな木目調の壁紙クロスは、高級感がありながらも木の自然さも表現してくれます。
木目を感じながら、シックでスタイリッシュな雰囲気の寝室づくりにも役立ちます。
寝室に木目調の壁紙クロスはお勧め
標準仕様の木目調クロス
上記クロスは標準仕様のため追加費用はありませんでした。

最後に

シンプルな子ども部屋も良いですが、部分的に色を取り入れることで部屋の印象が大きく変わることはご理解いただけたと思います。
寝室についても様々な種類の中から選ぶことで、落ち着いたお洒落な空間作りに役立ちます。
標準仕様以外にもオプションの壁紙は種類が豊富ですから、セキスイハイムのインテリアコーディネーターにお気に入りの画像や雑誌を参考に理想のイメージを伝えてみてはいかがでしょうか。
また、アクセントクロスのほかに人気のエコカラットを取り入れる方法もあります。
あわせて読みたい

      施主 セキスイハイムの壁紙クロスの標準仕様ってどんな種類あるの? 同じ白でも微妙に違うんだよね? 多くのオーナーが選んでいるものも知りたいな。 誰か詳しく教[…]

セキスイハイムの標準壁紙とオプション壁紙の種類・金額

インテリアコーディネーターとの打合せはセキスイハイムのインテリアコーディネーターとの打合せの流れと事例紹介どうぞ

↓家づくりのヒントになる面白いブログがいっぱいあります。

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ


セキスイハイム(一戸建)ランキング