インテリアを台無しにしないテレビボードの選び方

テレビボードは、リビングのインテリアの中でも目のいくスペースで、インテリアの大事なポイントとも言えるでしょう。また、家の中で家族が集い、やすらぐリビングの中でもテレビボードや壁一面にエコカラットを貼るなど、テレビ周りにこだわりを持って力を注ぐ施主の方(特に男性)は多いです。

ブルーレイレコーダーやオーディオ機器を目隠しできるTVボードを選ぶことで、コードのごちゃごちゃ感をスッキリ解消してスタイリッシュに見せることができます。

このテレビボードは、置き型のものがほとんどですが、最近は壁付けにして浮かせる施主も多くなったようです。インテリア的にもお洒落度は増すものの、壁付けすることでのデメリットもありますので、それらを踏まえてどちらが良いか本記事を参考にしてください。




 

置き型テレビボード

メリット

  • 容易に模様替えが可能
  • 既製品の種類やサイズが豊富
  • 手軽に購入することができる

家具専門店でなくとも家電量販店や雑貨を扱うショップでも手軽に購入することができ、また、価格も安いものから高いものまで幅広く選択肢が多い点がメリットです。

インターネットでも数多くのショップから好みに合った一台を選ぶことができます。

 

(リンク先:ヤフーショッピング)

(リンク先:ヤフーショッピング)

壁付けのテレビボード

メリット

  • 床面の掃除が容易
  • 視覚的に広く見える効果がある
  • リビングのデザイン性が高くなる
  • 理想のリビングの実現に一役買ってくれる

デメリット

  • 壁に下地補強が必要
  • 既製品が少ない
  • 容易に模様替えができない

テレビボードを一度壁付けすると容易には交換できません。壊れるまで使い続けることになるほか、交換する場合でも業者に依頼することになり自分で交換するには難易度が高いです。

注文住宅で家を建てる場合は、最初からテレビボードを壁付けすることを前提に下地補強を依頼しておくことをお勧めします。

筆者の戯言

お洒落な空間にしたくてデザイン性の高いテレビボードを探していましたが、なかなか既製品は売っておらず、満足のいく商品に出会うことができませんでした。インテリア担当に壁収納を相談したときに建材メーカーの商品の中に偶々見つけたのがこちらです。

永大産業「EIDAI」のリビングステージの商品です。

筆者邸のテレビボード

 

 

テレビの裏に取り外し可能なボードがあり、その裏にコンセントやコード類をまとめて収納できるスペースがありますので、コード類が表にでることはありません。また、収納が2か所ありDVDや子どもたちのゲームが収納されています。

見た目も実用性も兼ね備えたテレビボードでリビング内にある壁収納も同じ材質のパネルで造作工事をしてもらったので、統一感のある仕上がりになりました。これはテレビボードで悩んだときにインテリア担当がカタログで探してくれたものです。

セキスイハイムの家づくりの参考になるブログがいっぱいあります。

にほんブログ村