オリコンが発表するハウスメーカー・注文住宅の顧客満足度ランキングは、ハウスメーカー選びの比較材料として参考になります。
セキスイハイムの満足度はどうなのか、同社を選択肢の一つとして検討している方や契約前提に打合せを進めている方には気になるところだと思います。
本記事では2019年オリコン顧客満足度ハウスメーカー・注文住宅ランキングについて、ランキングの信頼性、調査項目とその結果を基にセキスイハイムの総合順位と各項目順位、顧客満足度について解説します。
ランキングの信頼性・信憑性
まずはオリコンのランキングの信頼性・信憑性についてですが、オリコンの調査は、消費者側にも企業側にも属さない公平な立場で精度の高い顧客満足度指標を導き出しています。
実利用経験者を正しく抽出するためのスクリーニングを経て、設定した回答項目ごとに得点形式で聴取し、そして、独自のプログラムによって人的エラーの排除を実現するとともに、調査である抽出された消費者が重視する評価項目が顧客満足度得点に与える影響度を基に比重値を算出しています。
オリコンランキングの順位確定までの流れは同社のホームページに解説がなされていますが、統計学に基づいたもので信頼性・信憑性の確保のために様々な過程を経ていることが分かります。
ハウスメーカー・注文住宅の2019年の調査対象企業は48社、アンケート回答者は実際の利用者であり、その数は14,132人です。
セキスイハイムの総合順位は?
さてハウスメーカー・注文住宅の2019年のオリコン顧客満足度ランキングでセキスイハイムの総合順位は
8位でした。
大手ハウスメーカーの中では予想通りという納得の結果でしょうか。
以下がハウスメーカー・注文住宅ランキングの総合順位の結果です。
- スウェーデンハウス
- ヘーベルハウス
- 積水ハウス
- 住友林業
- 三井ホーム
- 一条工務店
- パナソニックホームズ
- セキスイハイム
- ダイワハウス
- ミサワホーム
スウェーデンハウスは5年連続1位を獲得しています。凄いですね。
調査対象者
- 性別:指定なし
- 年齢:25歳以上
- 地域:全国
- 条件:過去12年以内に新築した注文戸建住宅に在住であり、かつハウスメーカー/工務店(個人経営除く)の選定に関与した人調査項目は次のとおりです。
利用者14,132人が重視した評価項目
- 住居の性能 16.69%
- モデルハウス 8.85%
- アフターサービス 8.81%
- 金額の納得感 8.27%
- 設備・内装の質 8.06%
- 打合せのしやすさ 7.88%
- 営業スタッフの対応 7.71%
- ラインナップの充実度 6.55%
- 施工担当者の対応 5.16%
- デザイン 4.97%
- 付帯サービス 4.94%
- 設計担当者の対応 4.75%
- 長期保証 4.64%
- 情報のわかりやすさ 2.71%
重視した評価項目とは利用者が商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。
数字の大きい項目ほど利用者が重要視している結果です。
トップ5重要評価項目のランキング結果
上記重要評価項目ごとのランキング結果を紹介します。
トップ5の重要評価項目は次のとおりです。多くの利用経験者がこれらの項目が家づくりの満足度を測る上で重要だと考えています。
- 住宅性能
- モデルハウス
- アフターサービス
- 金額の納得感
- 設備・内装の質
スウェーデンハウス(87.53点)
へーベルハウス(84.96点)
一条工務店 (84.11点)
5位 セキスイハイム(82.41点)
この住宅性能の項目は他の評価項目に比べて2倍のポイント差を付けるなど、ハウスメーカー選びの際に利用者が重要視していることが分かります。セキスイハイムは5位という結果でした。
東日本大震災前に契約&建築したがハイムで建てて良かったと思った。倒壊ゼロであり、破損はしたとしても家にいればとりあえずは安心というのは共稼ぎ世帯には助かる。(40代/男性)
【引用:住宅性能満足度ランキング】
スウェーデンハウス(84.30点)
へーベルハウス(82.34点)
一条工務店 (81.81点)
6位 セキスイハイム(80.83点)
スウェーデンハウス(82.85点)
へーベルハウス(81.46点)
積水ハウス (80.67点)
5位 セキスイハイム(79.12点)
スウェーデンハウス(75.12点)
一条工務店(74.37点)
富士住建 (74.03点)
- セキスイハイム(72.16点)
セキスイハイムは「金銭の納得感」満足度については、10位圏内に入ることができませんでした。
また、金銭の納得感の評価項目は、全体の平均点よりも低かった唯一の項目でもあります。セキスイハイムのオーナーは、同社の総建築工事費について納得感が低いことが判明した調査でした。
(関連記事:セキスイハイムの坪単価と40坪の価格)
セキスイハイムの坪単価って高いという噂ですが、セキスハイムの値段・建物価格・費用や全国相場はいくらなのか、総額でどのくら…
スウェーデンハウス(82.51点)
一条工務店(80.28点)
積水ハウス (79.95点)
7位 セキスイハイム(78.41点)
太陽光、快適エアリーなどの設備が充実している。
施工期間が短く、建築開始から入居までが早かった。(30代/男性)
【引用:設備・内装の質満足度ランキングコメント】
(関連記事:あったかハイムと快適エアリーの暖房性能)
セキスイハイムの「あったかハイム」は本当に暖かいのでしょか?本記事では、実際に温度計を置いて計測してみたので紹介するとと…
地域別満足度ランキング
北海道エリア満足度
北海道におけるハウスメーカー、注文住宅の顧客満足度ランキングでは、セキスイハイムは、ミサワホームに続いて2位を獲得しています。以下が回答者のコメントです。
対応はとてもいい、親身になって相談に乗ってくれる。大手だけあって信頼がおけた。毎年、営業の人が顔を出してくれる。(30代/男性)
【引用:ハウスメーカー 注文住宅のランキング・比較(北海道)】
甲信越・北陸エリア満足度
甲信越・北陸における満足度ランキングでは、積水ハウスに続いてセキスイハイムが2位を獲得しています。
担当者の対応が非常に良く、不安なことがあってもある程度は解消してくれた。家を建てる際に関わった各担当者全員対応が良かった。実際に建てた後の満足度も高い。(30代/男性)
【引用:ハウスメーカー 注文住宅のランキング・比較(甲信越・北陸)】
他のエリアの満足度
このほか
四国・中国エリアで3位を獲得
東北エリア・東海エリアでは5位を獲得
九州エリアでは7位を獲得
近畿エリアでは9位を獲得
関東エリアでは10位を獲得
全国各地で10位圏内に入っており一定の満足度は得ている結果です。
以下は回答者のコメントです。
棟上げの際に、ユニットをクレーン車で移動しましたが、その正確さには感動でした。また、地鎮祭から引き渡しまで予定工期2か月と10日を忠実に守ったどこよりも早い工期に感動しました。(50代/男性)
【引用:ハウスメーカー 注文住宅のランキング・比較(関東)】
東日本大震災前に契約&建築したがハイムで建てて良かったと思った。倒壊ゼロであり、破損はしたとしても家にいればとりあえずは安心というのは共稼ぎ世帯には助かる。(40代/男性)
【引用:ハウスメーカー 注文住宅のランキング・比較(四国)】
残念なランキング
上位5つの重要評価項目の中で「金銭の納得感」満足度でも平均値より低い結果であったことも残念なセキスイハイムですが、もう一つの評価項目でも悲しい結果があります。
それは「営業スタッフの対応」満足度です。
10位の住友不動産(77.46点)に及ばず結果は77.27点でした(順位は未発表)。
営業担当はセキスイハイムの顔であり、全ての工事や手続を一手に任せられる家づくりの大切なパートナーですから、10位圏内には入ってほしかったのが正直なところです。
なぜならハウスメーカー選びの際に、営業スタッフは、複数のメーカーで接する機会が一番多いので、誠実な対応や言葉遣い・気遣い、提案力などハウスメーカー同士での比較がしやすい項目だからです。
(関連記事:セキスイハイムの営業社員に求められるスキル)
最後に
ハウスメーカー・注文住宅の中から1社選ぶには、施主・ご家族それぞれに選んだ理由というのがあります。
家に何を望むのか、家を建てる上での優先順位が大きく影響しています。
例えば、地震などの自然災害に強い鉄骨造りの家を建てたいとのご希望があるのであれば、鉄骨造りを得意とするハウスメーカーに絞られてきます。
また、無垢材を多く採用した木のぬくもりに溢れる家にしたいと希望があれば、それを得意とするハウスメーカーや工務店などを選ばれることが多いのではないでしょうか。
予算・金銭面や分譲地などの条件もハウスメーカー選びの条件にはなってきますが、長く安心して快適に住むための家ですから、耐震性・住宅性能や設備にポイントを絞ってハウスメーカーを比較するのも良い方法だと思います。

このランキング結果も一つの指標にしながら、その結果に結びつくヒントが住宅展示場やモデルハウスに隠されているのだと思います。
ランキングの理由を探しにセキスイハイムの展示場に足を運んで体感してみてはいかがでしょうか。
(関連記事:セキスイハイムの評判から考える失敗しない家づくり)
セキスイハイムの評判・評価・口コミが気になるのは仕方のないことですが、ネットの情報に振り回されるのも考えものです。「セキ…
家づくりのヒントになる面白いブログがいっぱいあります。