CATEGORY

資金計画・住宅ローン・税金

    セキスイハイムの住宅ローンは三井住友信託銀行がお勧め(メリット・金利・返済方法・口コミ評判を紹介)

      施主 セキスイハイムで住宅ローンを組む際に三井住友信託銀行を勧められけど、どうなんだろう? 信託銀行をこれまで利用したことないから分からないな。 メリットや金利など知りたいことが多い。 誰か教えて! こういった疑問にお答えします。 注文住宅で家を建てようと思っていらっしゃる方は、住宅ローンをどこの金融機関で借りようかと各銀行のホームページを参照したり、具体的に返済シミュレーションなど […]

    住宅ローン破綻に注意!借りられる金額と返せる金額は違う。家づくりの予算の考え方を紹介!

    施主 銀行のシミュレーションだと住宅ローンは結構借りられるみたいだけど返済に困ると嫌だな、子どもも小さいし。 家の予算はどんどん増えるし、どうしよう? こういった疑問やお悩みにお答えします。 注文住宅で家を建てる場合、当初の予算を大きくオーバーすることは珍しいことではありません。 逆に当初の予算内で収まったという方が珍しいのではないでしょうか。 住宅ローンで借りられる額と返済できる額の違いや注意事 […]

    住宅ローン審査に通りやすいポイント、通らない理由(信用情報・携帯電話分割払・料金延滞)を紹介

      施主 住宅ローンの審査って落ちることあるのかな? スマホの端末代金がまだ残っているけど、返済した方がいいの? そういえばクレジットカードのキャッシング枠や延滞なども審査の対象になるって聞いたことあるぞ。 審査前に通りやすいポイントを誰か教えて。 こういった疑問にお答えします。 住宅ローンの審査については、上場企業にお勤めの方や公務員の方のように安定していれば審査に落ちないとお思いかも […]

    住宅ローンの返済負担率・年収負担率、計算式や目安、理想の割合を解説!

    施主 住宅ローンの返済する目安が知りたいな。 年収に対してどのくらいの割合が理想なの? 無理なローンを組んでせっかく新生活が苦しくなるのも嫌だな。 誰か教えて! こういった疑問にお答えします。 マイホームを購入・建築される方の多くは住宅ローンの融資を受け、各銀行を比較検討することはあると思いますが、住宅ローンの融資額を決める際に返済負担率をどのくらい参考にしていますか?   本記事を読む […]

    セキスイハイムの住宅ローンは楽天銀行がお勧め!メリット(初期費用・金利・フルローン等)紹介

      施主 セキスイハイムはネット銀行の住宅ローン使えるのかな?低金利で諸費用を抑えられる楽天銀行なんて良い感じなんだけど、メリットやおすすめを誰か教えてくれないかな。 こういった疑問にお答えします。 セキスイハイムで家を建てる場合、同社提携銀行のほかにネット銀行を利用することもできます。ネット銀行は低金利の商品を多く取り扱っておりサービスも魅力的なものが多いです。 本記事では楽天銀行の住 […]

    10年固定金利型住宅ローンはどんな人に向いている?メリット・デメリットも解説

    10年固定金利タイプの住宅ローンとは、返済開始当初から10年間は金利が変わらない仕組みの住宅ローンのことです。「当初10年固定」という呼び方もあります。 この10年固定金利タイプは、住宅ローンの中でも比較的低い水準の金利で10年間、金利を固定できることから、全期間固定金利型よりも低い金利で借りたいけれど、変動金利タイプのような金利上昇リスクはできる限り避けたいという人に人気があります。 ただし、全 […]

    新築戸建ての住宅ローン減税・控除と一年目の確定申告のやり方とハウスメーカーの罠を教えます

    マイホームを建てた方、購入した後は、住宅ローンの返済を始まると、一年目には確定申告が必要になります。 「住宅ローン控除(住宅ローン減税)」という言葉を聞いたことのある方は多いと思いますが、正式名称を「住宅借入金等特別控除」といい、マイホーム(土地・建物)を一定の条件の下でローンを組んで購入・建築することで、年末の住宅ローンの残高に応じて税金が還付される制度のことです。   税金制度や手続 […]

    住宅ローン減税の還付金を投資信託で運用・使い道は?

    注文住宅で戸建てを建築した方、マンションを購入した方、建売住宅を購入された方は、初回は確定申告によって住宅ローン控除の手続を行う必要があります。 消費増税前に住宅を取得した方は10年、消費増税後の2019年10月1日~2020年12月31日に取得した方は13年間に渡り減税措置を受けることができます。 会社員や公務員の方は2年目以降の確定申告は不要で、年末調整によって所得税の還付を受け取ることができ […]

    40代の住宅ローンの賢い借り方・返し方

    セキスイハイムで家を建てられる施主の方には40代が多いようですが、住宅ローンの借り方や返し方が20代・30代の施主の方と異なることはご存知ですか? 働き盛りで「責任世代」とも呼ばれる40代は、お子さんの教育費やご自身とご夫婦の老後も見据えなければなりません。 そのような状況の中で多額の融資を受けて、新築一戸建てを建てるわけですから、将来設計を緻密に行った上で住宅ローンを借りなければならないことは明 […]

    住宅ローン控除の還付金を投資信託で運用&投資でやってはいけないこと

    住宅ローン控除による所得税の還付金をどのように使用していますか? そのまま生活費口座に入れたままにしておくと、何かと物入りの年末年始であっという間に無くなってしまいます。 本記事ではAFP資格を有するプロの視点から、住宅ローン控除による所得税の還付金をつみたてNISAによる投資信託で運用する方法について解説します。 これから家づくりを検討中の方や既に所得税の還付金を得ている方は資産づくりの参考とし […]